
企業、会社等の団体向け 音楽療法プログラム
企業の主なニーズ
分野 企業の課題 音楽療法でできること
メンタルヘルス ストレス・離職・鬱 呼吸法・発声・感情の解放・リラクゼーション
チームビルディング 部署間の壁・コミュニケーション不足 合奏・歌・リズムゲームによる一体感
創造性/表現 企画力・発想力不足 感情から歌詞づくり・作曲・即興ワークなど
福利厚生/研修 継続的なケア・満足度向上 定期ワークショップ・個人セッション導入
---
提案できるメニュー例(組み合わせ自由)
① 「音楽で整える心とからだ」メンタルケア講座
内容:呼吸法、共鳴発声、リラクゼーション音楽、歌の力で心をほぐす
対象:管理職・一般社員・育休明け・介護離職中など
所要時間:60分/90分/月1定期など
---
② 「リズムでつながるチームビルディング」
内容:打楽器リレー・リズム創作・歌詞づくりなどのグループ活動
狙い:コミュニケーションの壁を壊し、共感・信頼関係を築く
特徴:即興性と笑いを引き出すので「研修っぽくないのに心に残る」
---
③ 「心の音を聴く 表現力・創造性ワークショップ」
内容:イメージワーク、即興音楽、グループ作曲・作詞体験
狙い:自己表現力UP、柔軟な思考の育成、感性を解放する
対象:企画部門・デザイン職・教育関連業界 など
---
④ 個別セッション
定期的な1on1セッション
(音楽療法×カウンセリング)
会社内の「心のケアルーム」として活用可能
---
タイプ 具体例
■ 社内研修として メンタルヘルス研修、コミュニケーション研修、職場改善研修の一環として導入
■ 福利厚生プログラム 定期的な心身ケアプログラムとして(オンライン対応も可能)
■ イベント・周年企画 社内交流・表彰式・社内文化祭など特別イベントとして
■ 産業保健分野との連携 産業医・保健室と協力し、ストレス予防・離職防止に役立てる
---
企業向けメニュー
タイトル
「働く人の心を整える 音楽療法プログラム」
「音で深呼吸、心のゆとりを育てる職場づくり」
紹介文
> ストレス社会で働く人のために、音楽療法の視点から
“心を整え、つながり、表現する”時間をご提供しています。
呼吸・発声・リズム・即興音楽などを通じて、
個人の内面に寄り添いながら、チームの調和も育みます。
オンライン/対面、研修型/体験型など、ニーズに合わせてご提案可能です。
料金40分8000円~
内容自由に構成致します、
お見積無料
お気軽にご相談ください。
---